
美容ライター・化粧品研究家
中山知恵(Tomoe Nakayama)
はじめまして。「美容のための洗顔せっけん研究室」管理人の中山知恵です。
元美容部員として10年以上、数多くのスキンケア・コスメに携わってきました。
現在は、化粧品成分の研究と、美容ライターとしての情報発信を中心に活動しています。
2児の母として、忙しい毎日の中でも“無理なく続けられる美容”をテーマに、実体験を交えたリアルな美容情報をお届けしています。
美容業界で学んだ「肌と向き合う大切さ」
美容部員時代、私が担当したお客様は延べ5,000人以上。肌悩みは人によって違い、正解はひとつではないと実感しました。
「乾燥が気になる」「毛穴が目立つ」「何を使っても合わない」―
そうした声を聞く中で、気づいたのはスキンケアの基本=“洗顔”にあるということ。
高価な美容液よりも、「どう洗うか」を見直すだけで肌は変わります。その体験が、このサイトを立ち上げるきっかけになりました。
💬【エピソード】
あるお客様が、洗顔方法を変えただけで肌トラブルが激減。
「同じ化粧水なのに、前よりしっとりする」と笑顔で話してくれた瞬間、“洗顔の力”を確信しました。
化粧品研究家としての視点
成分を読み解き、“本当に肌に良いもの”を見極める
美容部員を経て、化粧品開発の研究部門で成分分析・製品企画にも携わりました。
そこで学んだのは、「人気」よりも「肌へのやさしさ」と「使い続けられるバランス」が大切だということ。
この経験をもとに、今では美容ライターとして、洗顔せっけん・クレンジング・スキンケア商品の成分比較・レビュー・使用感検証を行っています。
難しい成分名をかみ砕いて解説し、読者の方が「自分の肌に合う選択」をできるよう情報を発信しています。
“母としての視点”も大切に
忙しくても続けられる、シンプル美容を提案
現在は2人の子どもの母として、家事・育児・仕事を両立する日々。
時間が限られていても、肌をいたわるシンプルケアなら無理なく続けられると実感しています。
💬【体験談】
「子どもが寝た後の5分でできる洗顔と保湿」。
その5分を大切にするようになってから、
慌ただしい日々でも肌の調子が安定するようになりました。
このサイトでは、そんな現実的で続けやすい美容もテーマにしています。
このサイトに込めた想い
“洗う”を見直せば、肌はもっときれいになれる
世の中にはたくさんのスキンケア情報がありますが、
本当に大事なのは「自分の肌を知ること」と「正しい基本を続けること」。
洗顔せっけんは、その入口にあります。
このサイトを通して、
- 洗顔の正しい知識
- 肌タイプに合ったせっけんの選び方
- 成分の見極め方
- 実際に試して感じたリアルな変化
を丁寧に発信していきます。
あなたの肌が、今日よりもっと心地よくなるお手伝いができれば幸いです。
ご連絡は下記メールフォームよりお願いいたします。